緑内障

緑内障

緑内障

緑内障とは

緑内障は、視神経が障害され、部分的に見えなくなったり、視野が狭くなったりする病気です。片目で上下左右の見える範囲を視野といいます。緑内障になると、見えない部分ができたり(視野欠損)、視野が狭くなったり(視野狭窄)する視野障害が起こります。初期の段階では見えない部分はごく小さい範囲なので、自覚症状はほとんどありません。 緑内障が進行すると、中心部分に見えない範囲が広がっていきます。視野障害は視神経が障害されることにより起こります。

症状

一般的に、緑内障では自覚症状はほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多くあります。視神経の障害はゆっくりと起こり、視野(見える範囲)も少しずつ狭くなっていくため、目に異常を感じることはありません。急性の緑内障では、急激に眼圧が上昇し目の痛み、頭痛、吐き気など激しい症状を起こします。このような急性の発作が起きた場合はすぐに治療を行い、眼圧を下げる必要があります。

治療方法

緑内障の治療でもっとも重要なことは、眼圧を下げすること、これ以上視神経が障害されないようにすること、そして視野障害が進行しないようにすることです。そのため、緑内障の治療は、まず点眼薬を中心とした薬物治療が行われます。点眼薬1種類で治療をはじめ、効果が十分でなければ、点眼薬の変更や、作用の違うお薬を追加し2~3種類組み合わせたりします。それでも眼圧が十分に下がらない場合、視野障害が進行する場合は、レーザー治療や手術が行われます。

タイトルとURLをコピーしました